misc」カテゴリーアーカイブ

混雑

 京都国立美術館に「大レンブラント展」を見に行ってきました。久しぶりの美術館、ということでウキウキしてたけど、気分がなえてしまうような結果になってしまった。
 まず腹ごしらえに、とあるうどん屋さんでランチをとった。人が多くて繁盛しているから、さぞかし美味しいんだろうと期待していたんだけど、こんなショボい定食最近みないわねっていうような代物がでてきた。トンカツは冷えてるし、肝心のうどんの汁は冷めまくり、うどんものびてコシも何もなし。しかも店員がつまずいて、うどんの汁を半分床にこぼしたのに、謝りもせず、もちろんうどんもとりかえず、そのまま置いていった。呆れて物がいえません状態。観光地にありがちな客をナメた店でした。
 気をとりなおして美術館に向かう。「待ち時間」の表示の札をみつけて、なんかヤ〜な予感が。待たずに入れたけど、入り口からものすごい人ゴミ。そのまま出口まで押し出されてしまった。
 なんかもう、レンブラント見にきたってかんじじゃないね。わたしの好きな美術館のあの独特の空間なんて、あったもんじゃなかったです。だからもうレンブラントの感想もほとんどない。だいたい「大レンブラント」って何だよ。小レンブラントでもいるのか?  しかも肖像画がほとんどで、正直飽きた。肖像画って、絵画としてはあまりおもしろい物ではないと思う。17世紀のオランダなんて世界制覇して調子づいている時期だし、レンブラントってなんだかとってもバブリーな画家よね。
 くさしてばかりなのも何なので、いくつかおもしろい作品をメモっておこう。とくに、額縁のなかに額縁とカーテンの絵をだまし絵的に描いて、そのなかに聖家族をのぞかせている作品とか、解剖学の授業風景を描いたものとか、聖書を題材にしたあたりの作品はよかった(よーするに肖像画以外)。黒い服に映える繊細なレースと人間を解剖する科学の目が並存していて、うーん17世紀だね!と思いました。
 とにかく照明は暗いし、警備員はいっぱいいるし、すごい有名な作品がきているわけでもないのにこの物々しさ。しかもこの集客力。死んでから300年以上たってるだろうに、エラすぎますレンブラント先生。先生の絵を眺めていた一人のオバさまは、「オランダ人のお肌ってキレイネ〜」とのたまってました。でもそれってなんか違いますよね? センセの技量のたまものですよね?
 あんまり物足りなかったので、常設展をみた。和同開珎とか埴輪とか壷とか茶器とか観音像とか水墨画とか。いやこの常設展おもしろかった。国宝級のものがズラズラあって、餅は餅屋というべきでしょうか。あー疲れた。
 Ich gehe ins Kyoto National Museum, wo die Ausstellung “Rembrandt” findet statt. Wenn ich viele Luete schon im Eingang finde, fühle ich mich lahm. Vom Eingang bis zum Ausgang werde ich von der Masse Leute mitgerissen. Deshalb kann ich leider nicht genug die Gemälde sehen.
 Im Museum stellen viele Porträten aus, aber ich werde müde und langweilig infolge der lange linie der Porträten (und Leute). Doch einige Gemäldes finde ich sehr interessant. Zum Beispiel, es gibt eine Malerei, dass Rembrandt die heilige Familie mit illusionistische Effekte malt. Und eine Malerei, dass er eine anatomische Szene malt. Zarte Zpitze an Ärmeln und am Hals und wissenschaftlicher realistischer Blick koexistieren, das gerade der 17Jahrhunderte Geist ist, so denke ich.
 Nun, heute bin ich sehr müde, so fertig mache.

買物

買ったものの列挙。
赤・黒・濃紺のペン、シャープペンシルの赤色の芯、スティックのり、カッターの刃、修正ペン、それから携帯ポーチ付マウス。前に買った黒のスケルトン・マウスはマジックで塗りつぶして使っていたけど、やっぱり気に入らないので買い換えました。直径5cmくらいの超ミニサイズのマウス。使い勝手は・・・ま、そのうち慣れるでしょう。ポーチ付がうれしいのです。
the sea and cakeのone bedroomと、badly drawn boyのhave you fed the fish?の2枚のレコード。それにドストエフスキー『地下室の手記』。
髪を切りに行く。ほんとは年末に行きたかったけど、無理だった。年明けの今日から美容室が開いたので、さっそく行ってきた。整えてもらっただけなのだが、襟元がすっきりして頭と気分が軽い。
Auflistung meines Einkaufs:
rote/schwarze/dunkelblaue Fuellers, rote Miene einer Druckbleistift, Klebstoff, Ersatzklinge eines Schneidemesser, Korrekturflussigkeit und optische Maus mit kleiner Tasche.
zwei CDs: the sea and cake “one bedroom” und badly drawn boy “have you fed the fish?”
und ein Buch: Dostojewski “Aufzeichnungen aus dem Kellerloch”
Heute aendere ich meine Frisur. Meine Haare wird ein bissschen kurz, so fuehle ich mich gut!

草茶

 orange zingerのハーブティを飲みながら、日記を書いている。年末のストレスフルな生活のため、ハーブティをひたすら飲んでいたけれど、甘みが柔らかくておいしいので今だに飲んでいる。
 zingerってなんだろう?とずっと思っていて、辞書で調べたら、人をハッとさせたり即妙な文句をいったりすることらしい。ピリッと元気にさせるお茶ってことなのかな。スパイシーというほどのものでもないのだけれど。
 年明け早々、サイトの方向をどうしようかなあと考えていて、いい機会なので半分ドイツ語で書いてみようかなと思っている。まあ続くかどうかは分からないし、試みにやってみようというかんじです。
 ネットの世界での英語の席巻力を思えば、ドイツ語って読者の範囲を限定してしまうから、英語にすべきか迷うところだ。とはいっても、自分の勉強のために書いてみるということなので、あまり深く考えず無理せずやっていこう。わたしの語学力はとてもたいしたことなくて、かなり恥ずかしいことになるかもしれないなーと思いつつ、まあ「一年の計は元旦にあり」みたいな格言もあることだしと自分を納得させている(←これは「物事を始めるには計画が重要」という意味であって、元旦に何か始めるという意味ではないかも・・・ま、いっか)。
 Ich heisse kiryn. Bis heute versuche ich ins Tagebuch halb auf Japanisch und halb auf Deutsch zu schreiben. Diese Arbeit mache ich in meinem eigenen Tempo, weiterhin zu schreiben.
 Ich mag Tee trinken. Jetzt trinke ich Orange Zinger Tee. Ich weiss nicht, was “Zinger” bedeutet. Raspberry Zinger, Apple Zinger…usw. Ein Woerterbuch besagt, Zinger heisst “geistreiche Bemerkung” oder “lebenssprühende Person”. So, Zinger Tee heisst, die macht man frisch und lebendig, oder nicht?
 Kraeutertee riecht gut und suess, so trinke ich oftmal diese Tee, wenn ich vor meinem Computer sitze und etwas denke, oder Buch lese.

初雪

 初雪が降っている。昨日は一日中雨で、ずいぶん冷え込んだせいか、今朝の空気の冷たさはびっくりするほどだった。12月末はずっとあたたかかったので、この寒さに冬をあらためて思い出したりしている。
 年末からひたすらアルコールを摂っている。それまでは極端にアルコールを避けていたので反動がきているみたいだ。おせち料理はおいしいけれど、胃もたれをおこしそうなものが多いので、さっそく食傷気味である。おかゆとか食べたい気分。でも今日はうちで新年会をする予定なので、買出しに行かねば。

新年

 2003年です。去年は身辺の変化もあったし、仕事で忙しいときもあって、日記を書くペースは徐々に落ちてきた。ただ、サイト自体を映画評に重点を移して、映画をただ観ぱなっしにするのではなく、言語化するための場所にしようと思った。ある程度成功したとは思うけど、かなりそっけないサイトになってきたかもしれない。
 何を求めてネット上に文章を書き綴っているのか、あいかわらず試行錯誤している。自分のサイトは、星の数ほどあるサイトのなかの一つでしかなく、映画評に限ったとしても、やっぱり山ほどサイトがあるうちの一つでしかない。時間を割いて書きつづった文章も、日々消費されて履き捨てられるだけの「情報」でしかないのではないかと思うときがある。まあ冷静な目でみれば、そう認めざるをえないのだけれど、わたし自身は、「情報」を提供したくてネット上に文章を書いているわけではない。
 サイトを継続しているひとつの理由は、日常生活のなかで埋没してしまいがちな「わたし」を、わたし自身が自分のなかに繋ぎ止めておきたいという欲求があることだろう。肩書きとか属性とか身分とか、そういうのが一切関係ないところの「わたし」ですね。
 もうひとつは、誰かとコミュニケーションしたいという欲求かな。「わたし」と向き合っているだけでは、考え方がなかなか変わらないということは多いし、人と話をするのが基本的には好き、というのもある。ただそれでも、子どもの頃からある引っ込み思案な性格もやっぱり残っていて、通気性がそういいわけでもないんだけど。
 サイトの開放性という点では落第点かもしれないけど、今年もぼちぼち続けていこうと思っています。どうぞよろしく。

やっぱり大掃除

 ここ二日間、狂ったように掃除している。午前中に山のようにゴミをだして(←前回、収集車に置いてけぼりをくらい、ゴミが倍増していた)、それでも夕方まで雑巾をしぼっては掃除しつづけていた。おかげで手がボロボロ、足先はしもやけ気味。普段なにもしていない証拠というか、ツケがまわってきただけなのだが。
 でもすっきり片付いて、気分はいい。「年末だから大掃除」というきっかけがなければ、いつまでたっても適当な掃除しかしないだろうし。
 疲れきったのでさっさと眠りたいのだが、実はいまごろ年賀状を書いている。去年きたのを調べて、全部だすのはもう無理なので、出したい人だけに絞って書いている。あとはきた分だけ正月の仕事にまわそう・・・。

大掃除

 掃除するぞの宣言どおり、今日は朝から掃除をがんばる。空気は冷たいけれど、風もなく昼間は暖かかったので、洗濯も拭き掃除もそんなに苦にならなかった。
 日が沈むまでに、とりあえず物置状態の離れを片付ける。普段使わないから余計に埃がたまっていて、どうせ年末に掃除するからいいやと、ずっとほったらかし。いいかげん潮時なので、一番最初に手をつけた。
 スチールの戸棚を買ってきて、収納力をアップさせる。平積みにしていたものがすっきり収まってうれしい。もっと早くこうすればよかったなあ。明日は台所の掃除をやるぞー。からだを動かせば、目に見える効果があっという間に現れるのがいいねえ。
 お昼ごはんを食べた後は、コーヒーを淹れて、『荒野のおおかみ』の続きを読む。掃除なんかしている自分の日常とはあまりにかけ離れた世界で、主人公ハリーのぴりぴりした精神状態が痛ましいのだけれど、おもしろくて没頭してしまいそうになる。日が暮れてはいけないので、中途半端なところで栞をはさみこんだ。

 年末もさしせまり、今日は大掃除するぞっとはりきっています。
 昨日は9時過ぎに寝てしまった。しかし睡眠時間がながいと、睡眠も浅くなるのか、やたらと夢をみた。ふだんは夢とかぜんぜん見ないので、夢うつつで「これは夢をみているなー」と分かってしまった。複数の夢をみたので、寝ながら少々飽きたのかもしれない。「もう起きようかな」と思いつつ、しつこく布団のなかにいつづけたから、複数の夢を見たのだろう。怠け者です。

untitled

 今日も寒かったけど、ココロが軽いのでウキウキ。どうせ明日くらいから掃除しなきゃいけないだろうし、今日くらいは何にも考えずにさっさと寝よう。
 えーと今日観た映画は、「チューブ・テイルズ」。イギリスの地下鉄を舞台にしたオムニバスです。「さくっと楽しめて短い映画」の条件をもとに選択。ま、条件クリアです。複数の監督に撮らせるパターンのオムニバス形式だから、あたりはずれがあるのはあたりまえ。一本でもいい話があればおっけーでしょう。
 あとヘッセの『荒野のおおかみ』を読みかける。小説読むのも久しぶり。

遊ぶぞモード

 とにかく今日は遊ぶぞーと思って、映画館に行く。わたしって映画観る以外の楽しみないのかしら・・・。でも寒かった。風に逆らいつつ街中を歩いていると、遊ぶぞテンションがどんどん下がっていく。スカイビルのところに入っているガーデンシネマに行きたいのに、路上を歩くと寒くて、どこでもいーからどっか屋内を通っていこうとか考えたために、えらい遠回りになった。余計に寒いだけ。
 スカイビルの下ではなぜかハイデルベルクのクリスマス市場(ヴァイナハツ・マルクト)が開催されていた。ビル風の吹きおろすなか、メリーゴーランドとか回ってて、なんか異様だった。今日で最後のわりには商品がいっぱい残ってるのに、店員はあまり売る気なし。「グリューヴァイン」というクリスマス市場に付き物のお酒を売っていて、いっぺん飲んでみたいと思っていただけに引き寄せられたが、カップ込みで一杯800円。高い! しかもそんなカップいらん。昨日ならよかったのかな。イヴだし、暖かかったし。今日は売り子、やっつけ仕事だな。
 なかなか映画に話がいかないけど、観たのはリチャード・リンクレイターの「ウェイキング・ライフ」。もう前知識何にもなし。適当におもしろそうなのを観にいっただけ。こういう行動パターンをとると当たりが多いんだよね。といっても、この映画が当たりかどうかは微妙。またコメントは別に書きたいけど、映像はたしかにおもしろかった。これはもうやったモン勝ち。でもストーリーがなー。ほとんど「ソフィーの世界」がもう少しソフィストケートされたようなもんで、かなりヤバイです。
 しかも連日の不摂生に加え、とくに昨日はほとんど寝てなかったので、映画の中盤におもいっきり寝てしまった。自分の状態を考えた上で、映画を選ぶべきでした。ちょっと選択ミスです。