アンティーク・ショップめぐり

 荷物がまだ届いていなくて、旅行が終わった気分にはならないんだけど、ちょっとずつ日記を書いてみよう。

 ドイツではとにかくアンティーク・ショップめぐりに重点をおいていた。ハイデルベルクとミュンヒェンに狙いを定めていたんだけど、街を歩けばおもしろいようにアンティーク・ショップにぶつかった。アンティークといっても、イコンや古道具や人形といったものは値打ちがわからないのもあって、ひやかし半分に眺めていただけ。ショーウィンドウに飾ってあるのは、観光客向けのパチモンなのか、本当に値打ちのあるものなのかもよく分からない。で、主にお金をはたいてきたのは古本屋さんということになる。でも古本屋さんでも、表に飾ってある品で「お、この店は」とピンとくるようなことはなかったな。
 古本屋とみれば、とにかく手当たり次第に店に入ってみた。ドイツの古本屋はすべてがそうとはいわないけれど、本当にいい感じの店が多かった。ゆっくり本を選んでくださいといわんばかりに、革張りのアンティークなソファや椅子が置いてあったり、珈琲サービスがあったりする。たぶん有料だとは思うのだけど、だとしてもかなり安いはず。普通の本屋さんでは50セントオイロ(←EUROのドイツ語風発音ね)で珈琲サービスがあったし、だいたい50円くらい。
 店のなかは静かで、時間が停止したような雰囲気を醸しだしている。店主は忙しそうにタイプを打っているのもいれば、椅子に座ってぼーとしている人もいれば、Kann ich helfen? と親切に声をかけてくれる人もいて、まあ千差万別。日本の古本屋店主の愛想がそんなにいいとも思えないので、ドイツの古本屋店主は愛想がいいほうかと思う。それに、日本の古本屋さんよりも空間が広くて、本の背表紙も見やすいようになっていた。まあ、なかには乱雑に本が積まれていて、どうしようもないなーここは、というような本屋もあったのだけれど(店主もヘンだった)。
  中古のレコード・ショップもたくさんあった。でも海外旅行にいってレコード買って帰るというのも大層なことだし、CDの中古を探していたんだけど、こういうのはほとんど見つけられなかった。でもミュンヒェンを発つ前日に、学生やら通勤客やらでごった返しているCDショップをみつけた。中に入ってみると、ロック・クラシック・ジャズを中心に、1枚2オイロくらいから5、6オイロくらいでCDが買える店だった。
 それぞれの客層でごったがえしていたので、夕方の店中はすごい状態だった。ロック系のCDはケースのみ、ジャズ系には半分くらいがケースのみ、クラシック系はほとんどCDレコード込みで置いてあった。盗難防止対策ということだろうけど、聞く音楽の傾向によって、ドイツでもかなりステレオタイプ的に人格が決定されている模様。
 ミュンヒェンはもう旅も後半でそろそろ飽きてきていたし、おまけにバカみたいに寒くて、雪は降るわ積もるわで、正直最悪だと思っていた。アンティーク・ショップめぐりで毎日のようにヒットがなければ、ちょっと割にあわない気分になっていたと思う。

 それにしても、なにやかんやと買い込んだ本をトランクにつめてきたのだけれど、いまだ手元に帰ってこないとは・・・とほほ。

とりあえず帰国したけれど

 帰国しました。予定より一日遅れ、というのも、ドイツ→アムステルダムの便がトラブルのため飛ばず、急遽別の便に乗り換えたのだけれども、乗り継ぎがうまくいかず、昨日アムステルダムから乗る予定だった飛行機に置いてきぼりをくらい、そのまま一日アムステルダム市内のホテルに宿泊を余儀なくされたから。予定外的にアムステルダム観光ができてよかった、とはとても思えない。オランダでは1ユーロも使わずに過ごせたけれど、そんなことより早く帰りたかった。
 朝早くから空港に行っていたのに、エンジン・トラブルの修理にえんえん待たされ、やっとついたスキポール空港では端から端まで走ったのに予定便は出た後、そのあとまた別便をさがす行列に並び、よくこれでオランダ観光もしてきたものだ。送り込まれたホテルの食事は塩っ辛くて一流ホテルの料理とはとても思えない代物、ほとんど食事は残さないわたしだが、半分以上メイン・ディッシュを残してしまった(朝食はさすがによかったけど)。
 しかもスキポール空港のコンピュータが壊れていたらしく、乗客の大方の荷物が到着していないということが、着陸した最後の瞬間にアナウンスされた。で、わたしたちの荷物も届いておらず、ここでも空港のカウンターで延々時間を過ごすことになった。結局荷物は宅配になった。身軽に帰れるのはよかったけど、コンピュータのちまちましたコード類や日常的な化粧品類が今手元にないから、思い出したように不便さを感じる。でも機内にはこれから日本で観光しようという人たちもたくさんいただろうから、かれらの不便さを思うと、KLMの手際の悪さ・故障の多さにはほんとーに怒りがこみあげてくる。
 
 トラブルが起こったときには、語学が堪能+気が強かったらよかったのにとほんとうに痛感した。スキポールを走りに走って日本便にはわたしたちが一番先に駆けつけたのだけれど、「飛行機はでたあとよ」というKLM職員に対して、it’s not our problem! it’s a KLM’s problem! というのがせいぜいだった。息切れしてカウンターにへたりこんでいたら、後からドイツ人たちが駆けつけてきて、便が出た後だと分かると、猛然と職員に食ってかかっていた。食ってかかったところで、トランジットを探さなきゃならないのは一緒なんだけど、むこうでは声の大きい者が勝つという法則があるような気がする。とにかく先に怒った者勝ち。これがわたしにはなかなか習慣づいていない。とにかく、ナントカはなるんだけど、主張しないと適当なあしらいを受けてしまう。一緒のトラブルに巻き込まれたドイツ人たちの手助けがなかったら、ホテルだってもっと適当なところに送り込まれたかもしれない。
 よく考えたら「気が強い」の条件だけでもいいのかもしれない。「日本語できる職員を呼んでこい!」と怒鳴りちらせればいいんだものね。語学は勉強できるけど、性格は勉強できないしなあ。

from Germany

maybe this is at first and at last kiryn’s diary during a stayover in Germany. i attempt to write this diary in my poor english, i precedently apologize for my error.

now i stay in Heidelberg. it’s a beautiful city, i remember lightly Florence. old schloss like a ruin, old brick bridge on the river Necker, close alley and colorful condominiums… i don’t weary of taking a walk. many young students live in this city, so people looks gentle and intelligent.

every morning i have a wonderful breakfast in my hotel,especially i like a yogurt with blackplum compote. every morning i eat many compote and a bread with cheese and ham. but i must economize, so i make supper for myself in my hotelroom. but i enjoy shopping nearby supermarket. after all alcohol is cheep! it’s beyond my belief! UREICH, LEIMENER, VERTINS, HEIDERBERGER PILSNER etc.etc… one beer costs about 60 yen. of course wine is inexpensive, too. in Germany i become easygoing.

on last sunday i went to Calw where Hermann Hesse was born. but in the front of a small station Calw was only a sightseeing spot. i went up a hill and there had a lunch. birds were singing and small flowers were opening. i heard a chime of a church…only here i could remember Hesse.

in Hedelberg i find some antique bookstores. in this city there are around antique shops. this fact make me happy.
i hate shops for tourist along the main street. salespeople there is almost nasty-nice. but salespeople in shops for local is natural and normally kind. i like to visit some antique bookstores. of course i don’t know current german novels and can’t read german so well. but it’s happy time for me to stay in antique bookstores.

well, it’s just an interium report, i want to write more. but now i quit writing.

hallo!

hallo! kiryn bleibt jetzt in Deutschland! Das ist eine test, weil ich japanisch mit diesem Computer nicht lesen und schreiben kann. Geht es,oder?
o.k. ich kann schreiben.
Hallo, jetzt bleibe ich in Dutschland. Am Anfang ging ich nach Frankfurt. Aber diese Stadt finde ich nicht gut, weil es viele Auto und viele Leute gibt. Jetzt bleib ich in Heidelberg. Dort finde ich viele Aentikuaritaet Geschaeft(antique book store). Das ist wunderbar!
Ich habe jetzt keine Zeit, so bin ich fertig. bis dann!

出発!

 明日からドイツに行く。3月はじめまで忙しくて、旅行の下準備は最近になってやっと一気にすませている。ほんと、二日前になってもぜんぜん旅行前のワクワク感が沸いてこなくて、今日になってやっと、ワクワクするようになった。旅行の準備のことだけ考えていればいい、というのが今日一日だけだったからかもしれない。思い起こせば、2月はまったく旅行のことは失念状態。基本的にヒマなわたしにしてみれば、怒涛のような日々だった。普段忙しくないヤツが急に忙しくなると、なにかの間違いじゃないんだろうかと余計な心配をしたりする。いつまでもヒマってのも、哀しいものなんですけど。
 それにしても、荷造りしているのって、なんとなく楽しいねえ。トランクに小物や衣服を並べ替えたりして、あーでもないこーでもないとするのが。行きは荷物少なめ軽めにするのが正解だけど、隙間が多くて物足りない。手荷物のリュックには耳栓いれたし、機中で読む本もいれたし、山のように情報をつっこんだコンピュータも入れたし。機中はできれば寝てしまいたいけど、枕が代わると眠れない性質なので望み薄。
 ご近所にも必要なところは挨拶しておいたし、さていよいよ出発だ。帰りは3月末になる予定です。というわけで、このサイトはしばらくお休みさせていただきます。では行ってきまーす!

旅行のお支度2

 旅行の準備でてんやわんやだ。今回はほとんど情報をオンラインで仕入れている。航空券、ホテル、保険は全部オンラインで申し込む。インターネット・カフェのあるところから、現地近辺の食堂まで全部調べられるんだよね。ほんとに便利。考えようによっては、旅行会社にやらせたほうがラクなのだが。
 いまだにスーツケースもだしておらず、身辺の準備はいっこうに進んでいない。今日と明日でするしかない。ホテルをおさえたといってもフランクフルトで一泊分とってあるだけだから、あとは現地で考えようという大雑把なもの。計画はあってなきがごとし。
 いちおう向こうでコンピュータをネットに接続できるグッズももっていく。モジュラー変換ジャックとか回線チェッカーとか。VAIOちゃんなので変圧器はいらないし。これがうまくつながれば、ネット・カフェには行かなくてすむんだけど、どうだろうなあ。ややこしいので、サイトは基本的にお休みにするつもりです。
なんだかすごい雨が降っている。春雨豪雨だ。お部屋のなかで洗濯物を乾かす。ストーブがんがんにたいてます。
 足の指のあいだにウオノメができて、最近とみに痛む。新しい靴のせいだと思う。薬局にいって、ウオノメ除去のバンドエイドがジョンソン・アンド・ジョンソンからでていたので買う。容器のデザインがけっこうかわいい。薬つきの丸いテープをはって、その上から立体カットのクッション・バンドエイドを貼り付ける。意外とナチュラルな付け心地。これでほんとに治るのかしらん。

プチ・ボケ

神戸に行く。梅田で旭屋と紀伊国屋をはしごし、買った本を阪急電車のなかで読んでいたら、降りる駅を乗り過ごす。特急だったから三宮まで運ばれてしまった。「今から三宮でまーす」とマツモトさんの携帯に連絡して、約15分の遅刻。ヤマダさんに「今から三宮でるなんて、大分サバよんだでしょ」とつっこまれる。なんでやねん。ラーメンの出前じゃないっつの。しかしヤマダ氏、会うたびに2チャンネラー化してゆく。どーせ特撮モノとかにはまってんだろと思いつつ、どのジャンルがおもしろいんですかと聞くと、「文房具」といわれた。文房具ぅ?
 今日はなんというか、ぼーとしていたのか、帰りの電車もまた特急に乗り換えるはずの駅を乗り過ごしてしまう。なんでだ? ニクコップンが効いてきたのか?
 帰りは古本屋さんによる。松浦理恵子の『裏バージョン』をゲット。やたっ! 『セバスチャン』の初版本もあったんだけど、別に初版マニアでもないので、まあいいやとあきらめる。でも探していた本はなかったので、仕方なくジュンク堂に向かう。遠いー。しかも西梅田あたりから四つ橋線沿いは人があまりいなくて、ちょっと不気味だ。
 本屋で目当ての本をもって、レジの近くで並んでいる人の後ろに並んでいたら、その人は別に並んでいるわけではなかった。あたしってバカ。今日はこんなんばっかり。 

旅行のお支度:耳栓

昨日は梅田に出て旅行の買い物をした。なによりもなによりも必要なのは耳栓。ただの耳栓ではなくて、NASAが開発したとかいうハイパーな耳栓がいるのだ。はじめて飛行機に乗ったとき、頭がわれるような耳鳴りがして、フライトの間中頭を抱えていた。まだこどもだったから、これはひどいトラウマになってしまった。国際線はまだしも、急激に高度をあげる国内線が問題で、おとなになってから飛行機にのってもやっぱり同じような目にあってしまった。
 ところがある日、耳鳴り防止用の耳栓を発見し、使い捨てで1000円近くするけど買ってみた。これをつけて飛行機にのると、耳の奥でキーンとかすかな金属音はするものの、頭が痛くならない。すごい!びっくり! うれしくて、窓の外の景色をフライト中ずっとみていた。国際線よりも国内線の方が雲の形も起伏にとんで、見飽きない。やっぱりNASAだわ。ほんとにあのNASAかどうか分からんけど、これを商品化するまでに尽力のあったすべてのひとに感謝よ。
 で、この耳栓。まさか売り切れたり発売中止になってたりしないよなーと不安になりつつ、百貨店の旅行売り場で無事発見速攻購入。ああよかった。遅めの昼食をとって、紀伊国屋でガイドブックを買いに行く。るるぶとかその手のチープなやつが欲しい。ついでに語学本のところでドイツ語会話の本を見にいく。いちおう持っているけど念のため。そしたらここで、全単語イラスト入りの旅行用会話集(単語集?)を見つけた。これすごい。カラフルですごく見にくい。ページを開いて外国人に単語と絵を見せる、というのが使い方らしい。たとえば駅を探しているときは、電車の絵を指しながら「ウーバーン!ウーバーン!(U-Bahn 地下鉄)」とやればいいらしい。うしろのページを見ていくと、「文化」の見開きがあって、「アインシュタイン、相対性理論: Einstein, Relativitaetstheorie」とか書いてあった。そんなムズカシイもんドイツ人にふることがあるんか? どーすんだよ指さし単語帳なのに〜。いやーこの本いいですね。あたし向けかもよ〜。つい買ってしまいそうになったけど、やっぱるるぶにした。

 例の風呂釜、電気屋さんの紹介で別のガス屋さんにきてもらったところ、まあ固いこといわずに、ということで、今の状態のまま風呂釜だけ直してくれることになった。やったー。値段一気に3分の1に下落。4月になったら直しにきてもらおっと。

葛湯

 一日中雨でした。最近夜はもっぱら抹茶葛湯。このトロトロとした食感がいいですね。
 こどものころ熱をだしたら、父がいつも片栗粉と砂糖で葛湯っぽいものを作ってくれた。一口二口食べるとすごく美味しくて、熱を出したときはいつも父に作ってくれとせがんでいた。少し大きくなってから思い出したように自分で作ってみたんだけど、加減がどうも分からない。ヘンな団子になってしまい、口にしてもまずくて食べられない。片栗はそうおいしい素材でもなかったのかもしれない。
 葛粉は奈良のみやげものとかでよく売っていて、まあこっちのスーパーでも買えるんだけど、奈良に行ったときに買って帰ったりする。葛はけっこういいお値段するのだ。これも水と砂糖で溶いて熱湯をいれて葛湯にする。ほんのり甘くて上品な味。

 おふろの見積書、どーんと届きました。もうこのまま放置しようかというくらいのお値段。今日はシャワーをやめて、熱めのお湯を張って、湯が冷めしないうちに一気にお風呂に入る。入り終わったらお湯を抜いて捨てる。ワンルーム・マンションのユニット・バスのやりかたですね。これから暖かくなるし、当分これでいこうかなあ。ほんとうに来年の冬まで放置する?

 この前会った友人からメール。「あなたと話をしたから、楽しかったのだと思う」という主旨。そういってもらえるとうれしいです。それから、件の超かっこいい中年男性にお送りしたお礼のメールにも返事をいただく。返事なくて当然と思っていたからうれしい。メールって返事しやすいんだろうなあ。文末に「東京にくることがあれば連絡をください。忙しくなければ会う時間はとれると思います」とのこと。忙しすぎる方なので、「忙しくなければ」に笑ってしまった。そりゃないでしょー。でもまあいいです。

お風呂壊れた

 前に夏場に風呂釜が壊れたときはずいぶん放ったらかしていたけれど、今はシャワーだけではイヤなので、即行ガス屋さんにきてもらう。そしたら、線が切れたどころか根本的に風呂釜を換えなければならないと宣告された。しかも、うちは渡り廊下を切り取ってむりやり風呂釜をねじこんであったので、今の基準だと違法になるらしい(ほんとうか?)。別に廊下の木が燃えたこともないし、屋根の波板が熱で変形したこともないし、ぜんっぜん問題ないのに、ガス屋は安い風呂釜はこれではつけられないという。高い風呂釜ならつけられるというが、値段を聞いたら、ふざけんな!のお値段だった。線を交換するだけと思っていたので、値段が一挙に100倍に跳ね上がったら誰でも怒るわ。 
 見積もりを出すということでガス屋は帰っていったが、そのあとで電気屋さんに電話して来てもらった。もしかしたら電気で追い焚きできる装置があるかもしれない。でもこの案ははかなく消えた。無理だってさ。結局、電気屋さんの知り合いのガス屋さんに見積もってもらうことになって、見積もり競争させるしかないのかー。しかもこっちの都合で3月は留守だから、4月に入ってからの工事になりそう。信じれんー当分シャワーだけだなんて。