ローラ

Lola
1981 年 独
監督: ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー


 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの「ローラ」を観た。観たのはいいんだけどドイツ語版で字幕なし。これはきつかった。自分のドイツ語力のなさをひしひしと感じておちこむおちこむ。でも今の時代、インターネットがございます。最近もっぱらご愛用のGoogleちゃんで検索して、あらすじを知ってしまえばオッケー、のはず。ところが、Google日本語では「ローラ」はヒットしないんですね。「ラン・ローラ・ラン」ばっかりでてくるの。もしかして日本では未公開なんだろうか。でも英語版に切りかえると、文句なしのドイツ語の情報をゲットできました。Googleエライ!
 映画の舞台は1950年代の西ドイツ、市役所の土木・建築責任者というかたちでフォン・ボームが赴任してくる。アデナウアー政権時代で、厳しいがそれゆえにある意味偽善的な性道徳が支配していた時代、建設ブームの波にのった企業家シュカートと彼の愛人ローラが、売春宿である賭けをする。堅物のフォン・ボームを、公衆の面前でローラの手にキスをさせられるかどうかという賭けである。ローラはそれに成功し、フォン・ボームは美しいローラを好きになる。あとでローラが夜の女だと気づいて深く傷ついた彼は、シュカートの関わっている賄賂まみれの建築計画をつぶしにかかる。けれども結局、彼の反抗はローラとの結婚で引っ込んでしまう。ローラは上流社会への切符を手にしながらもシュカートとの関係を続け、シュカートは建築計画を無事着工でき、フォン・ボームは腐敗した社会のなかにとりこまれて「幸福」になる。
 物語の最後が「結婚」で終わるのは、ハッピーエンドのパターンである。それまでどんなにゴタゴタがあろうとも、結婚によってすべては丸く収まる。この作品もまた最後を「結婚」で締めくくる。それまでのゴタゴタが収まり、みんなが「幸せ」になる。微温的に腐敗した時代には、「悲劇」などおこりえないし、「真の愛」など幻想でしかなく、実際には愛は打算的にしか現れない。だから、シニカルなハッピーエンドを描くのが精一杯なのだ。好き勝手に生きているはずのローラが、実は一番生きるのに飽きているようで、そのことが社会の閉塞感を如実に物語っているかのようだった。 
(Sunday, June 03, 2001)


ro