ウェブブラウザはfirefoxを愛用しているわたしだが、firefoxってレッサーパンダのことらしい。でもあのロゴマークはどうみてもキツネなんだけどなあ? 二足で立つレッサーパンダ(via: asahi.com)があまりに可笑しい。動物園に行くとレッサーパンダの前でかなりの時間足を止める者としては、素通りできない映像である。あの安定感はやはり、レッサーパンダのぶっとい尻尾によるものなのでしょうか。
ともあれ、firefoxのエクステンションで、わたしの最近のヒットはなんといってもscrapbook機能。気になる記事とか、これまではコピペして専用ファイルに保存というやり方を採っていたのだけど、もうそんなまどろっこしいことしなくても、ぺんぺん取り込みボタンを押していけばいいだけ。全部ウェブ上で整理できてしまう。こんな便利な機能があったなんてー。もっと早く知りたかったよ。
scrapbook機能はよさそうですね。firefoxがタブブラウザだったら、真剣に導入を検討します。
おはようございます、黒江さん。
firefox、わたしはタブブラウザで使ってますよ〜。Sleipnirのようにさいしょからタブブラウザというわけではなく、エクステンションで機能をダウンロードしなくてはなりませんが、カスタマイズはできます。ぜんぜんOKです!
おおーっ、それはぜひダウンロードしてみなくてはいけませんね。そうかー、firefoxはタブブラウザとして使えるんですね。
今から落としてきます。
「firefox タブブラウザ」と書いて検索すれば、いろいろ出来てきますね。窓がぽんぽんひらくのはうっとおしいですものね。
good luck!
kirynさん
kirynさんのサイトが写真を載せられるようになってから、スクロールが重くってfirefoxを始めました。
それにしてもこのscrapbook、すぐれものですねー。
私はドイツのTV局ZDFのトップページをときどき保存することがあったんですけど、数ヶ月前からフォーマットが変わったせいか、ぜんぜんページがそのとおりに保存できなくなっていたんです。IEでもfirefoxでもそうだったんですが、このscrapbookだとほぼそのままに再現できます。
「ファイヤーフォックス」ってレッサーパンダのことだったんですか?そういえば昔、イーストウッドの映画に『フォックスファイアー』というソ連の戦闘機を奪う映画があったけど、あれもレッサ―パンダの意味だったりして。
おはようございますnozakiさん。
>kirynさんのサイトが写真を載せられるようになってから、スクロールが重くって
ありゃ、そーだったんですか。そーいやわたしもIEだと、他のサイトも重くてイライラすることが多かったので、firefoxでその点が解消されたときは感動モノでした。nozakiさんにも実はget firefox!布教に一役買っていたのですねー。ま、結果オーライでヨシとしてください。
そして、scrapbook! ね、ね、感動するでしょコレも! 今までネットの記事をファイル保存していたのも、ヒマをみてscrapbookで整理しなおそうかと考えています。この頁だけ欲しい、というのも結構ありますからねー。
あとオススメは、「翻訳パネル」機能かなあ。ご参考までに→
http://www.ikimono.org/soft…
Excite やBabelを呼び出しているだけだけど、インターフェイス内で処理できるので重宝してます(遊民さんに中国語サイトに飛ばされてもこれでOK?)
>「ファイヤーフォックス」ってレッサーパンダのことだったんですか?
・・・らしいですよ。そのまんま「火狐」と思ってましたが、今回のレッサーパンダ騒ぎで、firefox界も連動的に盛り上がっている(?)ようです。
イーストウッドの映画もレッサーパンダかと思うと、なんかオマヌケなかんじがしますなあ。
kirynさん、こんばんわ。
たらいまです。
鱈腹飯食ってきました。
でもグルメ写真すっかり忘れてごめんなさい。
上海の近代建築と街路は450枚ほど撮ってきたので、またご案内します。
ファイアーフォックス、昨晩ダウンロードして、僕もスクラップブックと翻訳パネル導入しました。まだ慣れていないけど、便利ですね、このブラウザ。翻訳パネルについては、中国語に対応させられるのか、また調べておきます。
遊民さん、おかえりなさいまし。
グルメ写真は残念だけど(気持ちは分かります。わたしもいつも食べ終わったあとに、気づくんだよね・・・)上海の写真楽しみにしています!
そして、ファイアーフォックス人口がまた増えたー、ワーイワーイ。ここだけでわたし3人に伝道したことになるのだわ。みんなでカスタマイズしようしよう! 翻訳パネルは、中国語いちおう大丈夫です、翻訳できますよー。なんとなく意味が分かるという程度でしたが、ないよりはぜんぜんまし。そしてこれのいいところは、同じ画面で処理できるところなのです。開発した人えらーい。