古代ローマ史

 TBSでやっていた古代ローマ史、やっと見終わった。元はBBCなのですね。きっと長編番組だったんだろうなあ。4時間くらいにカットされて、エンタメ仕様にされてるみたいだけど、なかなかおもしろかった。タレントのコメント類はツマランので早送りで飛ばしながら、本編だけを拾い見する。塩野七生さんのローマ史が随所にでてくるのもよかったけど、BBCも塩野ローマ史をふまえているんですかね? 多分、別物だろうなあ。
 そういや、塩野ローマ史は半分読んで挫折したのだった。文章のうまい人なので、読みやすいんだけどね。毎年一冊刊行というスローペースについていけなくなったのね。
 

古代ローマ史」への10件のフィードバック

  1. merino

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします♪
    TBSの番組、ちゃんと観れていないんです。
    BBC絡みだったんですか。録画しておけば良かったなぁ。再放送してくれないかしら(^_^;
    NHKのエジプト(ピラミッド?)特集も良かったのですが、続きはハイビジョンで、という展開でした><
    ううっ。観たかったです。

  2. kiryn

    merinoさん、あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくvv
    ローマ史、この時期だとセンター試験受験生は大助かりかも?というくらい、ポイントはしっかりおさえてありました。年末のNHKじゃないほうのエジプト特集が、ただの謎解き物になっていたのに比べるとね。
    でもBBC本体のほうがみたくなった! 超つまらんコメントしか出せないタレントのコーナーなんかいらん〜。民放はエンタメ度をあげてくるから、内容が薄くなって仕方がないですよね、、、
    で、今晩はがんばって、のだめヨーロッパ編をみます。お正月はテレビ三昧になってますよ…

  3. merino

    うーんたしかに。
    タレントさん目当てで観て興味を持つ人もいるんでしょうから、良い面もあるとは思います。
    まさにセンター試験用のおさらい番組として観ると、お得感のあるものだったりしますね☆
    なんか斜め読みしていた塩野さんの本もっかいちゃんと読みたくなりました。そういう意味では私には収穫かも。
    のだめも観ました☆原作知らないんだけど・・・竹中直人はじめ、みんなキャラ立ちがすごいです。

  4. kiryn

    merinoさん、こんにちは。
    塩野さんの本は昔ハマって読み漁りましたよー。でも、テレビのほうは塩野さんご本人は出ていませんでした。タレントをイタリアまで送ってんだから、インタヴューぐらいしてきたらいいのにと思ったけど、アポとれなかったか断られでもしたんでしょうかね。
    のだめ、みたよ〜長かった…。わたしもヨーロッパ編の原作は読んでないんですが、マンガ表現を妙に忠実に映像化していて、笑いました。竹中直人のシュトレーゼマンは、はじめてみたときは、なんか無理が…と思ったけど(ドイツ人なのに顔黒?)、見慣れましたわ。
    でも、のだめは、どことなくスポ根の匂いがする・・・

  5. メアリ

    およよっそんな番組があったのですね!見逃してしまいました〜。
    なんでも英国ではこれで沸いているいるのだそうです(伝聞)。
    http://www.hbo.com/rome/
    帝国どうしということでしょうかねー。

  6. kiryn

    メアリさん、こんばんは。
    ご紹介してくださったのは、BBC版とはまた別ですね。こんなのあるんですねー!
    カエサルの時代にがっつり集中したシリーズなのかしらん。カエサリオンとか出てきてますね〜。なんだかとっても濃ゆそう…。あ、でもオクタヴィアヌスは、彫刻の彼とはちょっと雰囲気違うっぽい。コスチュームも素敵だー・・・見ごたえありそうですね、このシリーズ。
    TBSのほうは思いっきりダイジェスト版っぽいんですけどねー。キリスト教の登場のところは、カエサルあたりの扱いに比べると、端折りに端折られたかんじです。

  7. メアリ

    密林書店を見ましたら“ROME”は日本語版DVDがちゃんと出ているんですね。知らなんだ。
    今までサイトの次回予告を観るだけだったのですが、レンタル店に出るかもしれないのを期待することにしますー。
    TVでは3rdシーズンはやらないのかすぃらん。
    クレオパトラ出てくるし、あの時代のようですね。
    英語を喋られると、なんかヘンなかんじもしますけど、凝ったドラマのようですね!

  8. kiryn

    >“ROME”は日本語版DVDがちゃんと出ている
    なんだかんだ言って、ローマ好きはどこの国にもいるってことでしょうか。こういうしっかりした作品は、地上波ではぜったいやってくれないだろーなー・・・
    でもいつも不思議に思うけど、今の世の中って、共和制=good、帝政=badなイメージの図式があるけど、ローマに関しては、カエサル=オクタヴィアヌス=かっこいい!、元老院=悪者って図式がなんとなくまかり通っているような。
    でも今カエサルがいたら、やっぱり「独裁者!」とかって叩かれてるんでしょうね。

  9. メアリ

    今晩は☆こちら予報では明日雪が降るかもしれないとのこと、ワクワクしています。
    >共和制=good、帝政=bad
    近代以降のこういうイメージから逃れられるものはいないですねえ。
    >元老院=悪者
    そういえば映画「グラディエイター」では皇帝が極ワル→元老院◎、でしたっけー。

  10. kiryn

    メアリさん、こんばんは☆
    雪ふりそうなんですか。いいなーいいなーワクワクですね! 雪の結晶とかだいすきですよ。
    >近代以降のこういうイメージから逃れられるものはいないですねえ。
    そうそう。でも共和制の自由と民主主義だって、昨今は大概なイメージになってきてますけどね。
    アメリカの大統領選とか見てると、古代ローマの属国や周辺諸国の人間がローマの動向を見守っているのも、こんなかんじだったのかな〜って思ったり。
    >映画「グラディエイター」では皇帝が極ワル→元老院◎、でしたっけー。
    『グラディエーター』、みましたよ!
    あの皇帝はやっぱネロがモデルなのかな。古代ローマの皇帝ってこんな顔つきだったんだろうなあと思っちゃった。彫刻にありそうな顔だった。
    でも奴隷制がある世界ってキツイわー。這い上がるのが大変すぎる。

コメントは停止中です。